2015-01-01から1年間の記事一覧

久しぶり

バタバタと動き回り、淡路の義兄の様子を見に行ったり、お茶の稽古を済ませたその足で津に3時間のドライブをして一家3人風邪を引いてしまった娘宅に行き数日滞在と慌ただしく日が過ぎ、テレビも新聞も横目で見るようなことだった。淡路も義姉が義兄が思わし…

大丈夫か、自分

昨日午後、同窓会の会計の仕事で郵便局に行きました。4時過ぎ、電話があり、出てみると郵便局から。 「あのぉ、赤いバッグ、忘れていらっしゃいませんか、お預かりしています。」 青ざめました。定期預金の通帳も判子も入っているバッグ。 すぐに取りに行き…

元気をもらう

司馬遼太郎も愛した、たつの市御津町室津。景観が素晴らしい昔からの天然の良港。この景色に感激して退職金をはたいて土地を買い、別荘を建てた友人の友人。そこで予約制のレストランをやっています。先日友人に連れて行ってもらいました。美味しい手料理。 …

草刈り、奮闘す

この3日ほどの間に二つ、疲れることがあった。一つは我が町の敬老会行事の案内。会長さんから指示されて名前を書き持っていった案内。ご本人ではなく娘さんの名前だったとのことで、こじれかけた。ご本人はその案内を受け取った日は目の手術が必要と医者に言…

気分新たに

9月です!カレンダーもさっきめくり、玄関の短冊も変える。 気分新たに目覚めよう! 8月最後の日、郵便局に行く用事があった。 同窓会の郵便振替や出金の金種などでずいぶんお世話になっている。嫌な顔せずに気持ちよくやってくださる。二十世紀梨をいただい…

道路掃除

一昨日の夜遅くに息子から電話があったようだが気づかなかった。 昨日電話してみた。職場の人間関係に相変わらず、悩んでいる。。。父親とのこともあり、悩みは深い。 もっと話せばいいのに、夜遅くてお母さんも疲れているのにごめんとか言って、切ってしま…

8月の弘法市

21日、久しぶりに東寺の弘法市に行ってきた。 http://www.touji-ennichi.com/ichi/kobichi.htm朝方の雨が上がった頃に着き、店先の水溜まりや商品にも雨がたまっているのを見る。雨の日も風の日も雪の日も、こうやって800年間、毎月21日に開かれている。始め…

読了 『本格小説』

水村美苗の『本格小説』(上下巻)を読了。おもしろかった。途中でやめられず、昨夜2時に読み終わる。日本版「嵐が丘」。ヒースクリフに「中卒の組立工、NYの億万長者になる」の大根田勝美をモデルとして使い、水村美苗もアメリカ育ちの小説家として登場…

この夏の成果

この夏も服をいくつか自作した。 自分が着る服を自分で作る日が来るとは思いもしなかった。 人は変わるものである。自分で作った服は着るのが楽しい。 すべて浴衣の生地か、浴衣をほどいたかで作ってある。汗の吸収がよくて肌触りがよくて、手放せない。。。…

いわさきちひろに出会い直す

明石市立文化博物館で開かれている「ちひろ美術館コレクション ちひろと世界の絵本作家たち」を友人に誘われ、観に行ってきた。丁寧にポスターなど人は見ないから、私も含めて訪問者はほとんどが『いわさきちひろ展』だと思い込んでいる。えっ、こんなにちひ…

勇気づける言葉 微笑ませる言葉

人は、一直線には老い衰えない。 人は生きている限り、 いつからでも、何度でも、まきかえし、 螺旋を描いて上昇する。 山田ズーニーさんが『おとなの小論文教室。』の中で (ほぼ日手帳 20150806のコラム) 炎天下、プールに出かけた。 翌朝、ママが「疲れ…

伝える

講談社現代新書「原発労働者」読了。著者 寺尾紗穂 音楽家 エッセイスト 面白い人だ。ウィキペディアによれば、 父は元シュガー・ベイブのベーシストで、現在はフランス映画の字幕翻訳家の寺尾次郎。 東京都立大学中国文学科卒業の後、2004年に東京大学大学…

奈落の底に落ちたような

さっきまで格闘。ワード文書が読めなくなったのである。。。まず、メール添付のワード文書が開けなかった。!というマークがどーんと出て、次ぎにすすめない。これは送られてきたワードが最新バージョンで私の2007では開けないのだと思った。ところが、既存…

まず知ろう

今日はケーブルテレビでドキュメンタリー「蟻の兵隊」を観る。2005年の作品。途中で小野田寛郎が出てくる。こんな一面を持っていたのか、がっかりする。 たまたま、つけて、思わず、見入る。話題作であったらしいが、知らなかった。主人公が若い人向けに書い…

野のユリ

水村美苗の「母の遺産」を読了。 くねくね話が続いていくのだが、最後は一気に進み、3.11の震災後、三週間ほどした2013.4.2の日付で話が終わる。正直で率直なところが気に入った。作者の私生活も描いているのではと思わせるリアルさがある。母と娘の関係を描…

「野火」を観に行く

本日、シネ・リーブル神戸にて15:20からの上映を観る。 意外に観客数は少なくなく、客席の半分は埋まっていた。 大半はシルバー。男女比は7:3ぐらいかな。 この夏にやっておきたいこと、やっておかなければならないことの一つだった。デジタルカラー画像…

お稽古朝茶事

といっても10時過ぎからの開始で、いつもとは違う朝茶事を練習してみようということでした。写真をお願いした先輩も「食べることに夢中で気がついて撮影したので、量が減っていたりでごめんね」---いえいえ、ありがとうございます。いつも料理の担当をして…

今日は立秋

孫が7/31に来て今日帰った。今日で二歳三ヶ月。この子が二十歳になったとき、私は83歳だ。それまで生きていよう。凜と生きていよう。 いる間、新聞も満足に読めなかった。テレビも見なかった。お母さんと一緒はたっぷり見たけど。二歳過ぎるとここまで活発に…

テレビと新聞

朝日歌壇に歴史学者の直木孝次郎さんの歌が時々選ばれている。そのうち諏訪兼位さんという人も選者の書いておられることからどうも学者だなと感じられる。でもどんな人か知らなかった。それが昨日、わかった。我が家は10時過ぎに朝食兼昼食を摂る。そのとき…

瀧 銀河三千丈

今年から毎月最終日曜日の「ものしり大学」なる勉強会に参加している。もっとも講師のご都合、私の都合でまだ、1月、5月、7月しか参加できていない。今日庵文庫長で京都造形芸術大学教授の筒井紘一氏が講師で、偶数月は「茶窓聞話」、奇数月は「続茶話真向翁…

大暑初候 桐始結花

また、こちらに戻って参りました。よろしくお願いします。暑い一日でした。布団を干して、さらに布団乾燥機を使い、確実に50度以上にしておいて、10分。死んでいるであろうダニを掃除機で吸い取りました。明日も残りの布団をやっつけます。ためしてガッテン…

2015-07-23 卑怯者の島

私たちはペリリュー島の戦いから学ぶべきだ、学べると思っています。http://d.hatena.ne.jp/takikio/20150414/1428964840 それはこの死闘を克明に記録したアメリカ軍の撮った映像があるからです。3日で落とせると思ったアメリカ軍がその勝てる戦を映像にし…

2015-07-23 私の最近の10秒ジャンプ

我が地区の子供会の夏休みのラジオ体操は7/21から7/25まで。ご近所の音がうるさいという声に押されてここまで減少。なのに7/21に顔を合わせて老若男女、体操をやってから昨日も今日も雨。 体を動かすと気持ちも変わる。脳は体に体は脳に影響を及…

2015-07-21 洞窟おじさん

新聞を見ると月曜日なのに、サラメシはないようだった。じゃあ、カバーズは?とBSの番組欄を見ると、なになに「洞窟おじさん」だと?出演者にリリーフランキー、生瀬勝久、尾野真千子の名前がある。これは面白いはずと、21時にテレビの前に座る。2時間釘付け…

2015-07-19 ものすごく小さいけれど一歩は一歩

今朝の朝日新聞、33面。京大人文研の藤原辰史さんが写っていた。安保法案の強行採決が衆院特別委員会で強行された15日の夜、「安全保障関連法案に反対する学者の会」と学生たちによる緊急シンポジウムが開かれ、その場でこの人によって読み上げられた声明。 …

2015-07-18 晩夏小暑三候 鷹乃学習

よく遊んだ日の翌日は淡交会で点前の当番が当たっていた。お風呂から上がって足の裏に違和感を感じ、見てみると浮腫というか水脹れ的なものができているのだ。たしかによく歩いた。それも最近はべた靴が多いのにヒールのあるサンダルを履いたのだった。弱っ…

遊びに遊ぶ

又吉直樹、芥川賞に決まる。よかった、よかった。一昨日、大阪に出たついでに、この交通費一回分を何回か分にしておこうと、あちこち寄る。そもそもの用事はお茶会。茶道具やさん何軒かで年に3回催されているもの。売り物のお道具を使って行われるので見応…

オシロイバナ

義兄がこちらの岸に戻ってきたようだ。義姉が髭を剃ってタオルで拭いていたら「もう、ええ。」と言ったとのこと。テレビの歌番組をあれはどうも視聴しているふうであるとのこと。褥瘡もよくなってきている。義姉の声が弾んでいる。今日は浴衣生地でパンツを…

蝉の初鳴きを聞く

(勝間和代オフィシャルメールマガジンより転載) 7月12日 日曜日こんにちは、勝間和代です。最近こだわっているのが「10分1パーセントの法則」です。これ、何を言っているかというと、「1日のうち、起きている時間の1パーセントがだいたい10分」ということ…

今週

7/9 裏千家ゼミナールの閉講式。一昨年の9月に入れていただき、2年間、雨の日も風の日も1月8月を除く20ヶ月、毎月1回、通う。修了証もいただいた。水屋仕事の実際、チームワーク、お付き合いの仕方、様々に学ぶことがあった。来期も申し込むことにした。この…