2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

福岡伸一の動的平衡3

20151217の朝日新聞コラム 失ってこそ得られるもの風呂場椅子独り占め。これはヒトが自分の体内で合成できない必須アミノ酸9種類、フェニルアミン、ロイシン、バリン------を丸暗記するための語呂合わせ。生物学の基本知識である。ヒトよりもずっと昔から地…

福岡伸一の動的平衡2

20151210の朝日新聞コラムあるシンポジウムに参加したときのこと。企業トップが登壇し高らかに宣言した。「これから一番重要なのはサステナビリティーである」と。日本語では持続可能性と訳されるこの言葉、お偉方にご託宣いただくまでもなく、最も熱心にサ…

大阪は御堂筋線、昨日今日と続けて乗車

「新老人の会」大阪支部フォーラムというのに行ってきた。 104歳の日野原さんを生で拝見したくて肉声を聞きたくて。知り合いが実行委員長で友人と参加。大阪の御堂会館。「愛すこと」「創めること」「耐えること」が合い言葉。日野原氏はすっかりスターで、…

初めて市議会を傍聴した

初めて市議会を傍聴した。というか、傍聴席に座ってみたというのが本当のところか。手話の講座に通ったときに先生だった聾者の人が今春、市会議員に当選した。前に会ったときに彼女が忘れた日傘、私が預かり返したいとずっと思ってきてやっと連絡がつき、市…

へこんだ分は、もともと現実に幻想があった分。

本日のほぼ日手帳の欄外コラム 「現実を受けとめる」というと、なにか引き受ける感覚を持つ人が多い。 でも、私にとって、「手放す感覚」だ。 握りしめている思いをスパーン!と手放す。現実を受けとめる度に、身軽になれる。 手放す時は、たしかにへこむ。…

廃品回収に出すまでに会えてよかった

最近、新聞の生活欄に毎日掲載されている「料理メモ」を切り抜いて、日々の献立に時々役に立てている。しばらく切り抜きを怠っていたので、まとめてさっき切り抜きした。11/14は料理メモのすぐ上は毎週一回掲載される「オトナになった女子たちへ」のコラムで…

あれこれ

横浜のみなとみらい駅で降りて、長いエスカレーターを昇っていく。すると黒い大きな壁一面に端正な碑文が刻まれている。独語の詩とその和訳。これはいったい何だろう。「樹木は、この溢れんばかりの過剰を 使うことも 享受することもなく自然に還す」とある…

こんな日もあるさ

退職後に入ったサークル、今は退会しているのだが、そのときに知り合った人からぜひ会いたいと連絡が入り、会うことになった。サークルでのストレスを聞いてもらいたかったようで、すでにやめている私はうってつけの聞き役になったらしく、3時間近くひたす…