2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コンポストその後

段ボールコンポスト、何日かして放線菌のようなものがついていて、順調と思っていたのにその2、3日後、かき混ぜてみると、白いウジ虫がいっぱい湧いていました------------絶句、目の前真っ暗。これはアカンと、結局、市販のコンポストを買ってきました。…

あれこれ

パソコン工房から電話があり、データを移し終わったので取りに来て欲しいとのこと。帰宅後の仕事はケーブルテレビで我が家はインターネットをするので、新しいPCにどういう操作をすればいいのか尋ねることと加入者に無料でウィルス対策ソフトが配付される…

青息吐息

つれあいのPCはウィンドウズXP。 ワードとメールしか使わないが、とにかく立ち上がるのも遅く、先日からメールもエラーと出てくる。何か変になるとお呼びがかかる。ついに本人から買い換えようかなという言葉が出たので夕方、二人で近くのパソコン工房に…

ミルク片栗粉餅 報告

o-uiriさん、さっき作りました。見た目、くず餅に比べクリア感が少し欠けますが、お味は遜色ないと私の舌には思えました。くず粉は高価ですので、私は今後片栗粉を使おうかなと思いました。でも、包丁で切るときに片栗粉餅はモチッとしているし、だらっとし…

冬のヒガンバナ

10日の月曜日、篠山の仕覆づくりの稽古にほぼ半年ぶりでいきました。明石から約90分のドライブ。あぜ道の緑は何かわかりますか。そうなんです、この時期青々と茂っているのはヒガンバナなんです。さて、篠山に近づくにつれて雪が残っています。前日、友人…

雪のたてる音

9時過ぎぐらいからだろうか、時々外で音がする。結構な音だ。ドスン。ガタン。リズミカルな音も混じるようになる。はて----リズミカルな音は水滴のあたる音のように思える。外に出てみてわかった。屋根の雪が溶け、水滴が流れ落ちて当たる音、雪の塊がドサ…

やってみる

昨日、o-uiriさんのミルクくず餅を作ってみました。甘さがほどよくてとてもおいしかった!o-uiriさんが言っておられるように簡単です。片栗粉だとどうなるか、再トライしてみます。先日は生まれて初めて(62歳で)グラタンを作りました。いや2回ぐらいは…

雪---追記あり

こんな大雪、久しぶりです。今夜、凍結するでしょうから、明朝の混乱が心配です。ツレアイは大阪に出かけ、私は午前中の公民館での町内会総会資料の作成が終わった後は自宅であれこれ整理をしています。先日出した大内人形のお雛様も寒さで震えています。そ…

乞うご期待

ある集まりで生ゴミから堆肥をつくっている、花も野菜も土作りが大切と力説する人に出会った。使っていない、底の深いプランターを活用したらいいのではと生半可な知識で土と生ゴミを混ぜて置いておいたが、発酵しているようには見えない。湯気ぐらいあがっ…

お菓子な話題3

1月のお稽古に友人が持参した山梨県富士五湖の近くのお菓子屋さんの羊羹。「富士の錦」包み紙、上から yamawarau 山笑う sitataruyama したたる山 yamayosoou 山装う yamanemuru 山眠る四季の富士山をこんなふうにアレンジするセンス!!胸がきゅんと鳴りま…

お菓子な話題2

このお菓子、ご存じですか?「真盛豆」と書いて「しんせいまめ」と読みます。 京都北野西方尼寺の開祖、盛久・盛春という二人の尼僧は室町時代中期の聖僧真盛上人の仏弟子で「真盛豆」の製法を伝授され、代々この寺に伝わってきたものですが天正15年の北野…

お菓子な話題1

先日のお茶のお稽古で友人がもってきてくれた最中『片しぼ竹』。中を開けると、龍野の銘菓だそうです。たしかにおいしい最中でした。何でも天然記念物になっている竹があるそうでそれを模ったとのこと。 はて片シボ竹とは?とググってみると、たつの市の旅館…

咲いていました

クリスマスローズ、ちっとも花が咲かないと嘆きましたが、昨日、根元に白い蕾がついていました。ごめん、ごめん、気がつかなくて。与えられた場所で懸命に生きているのにねぇ。今年も芽をのぞかせているチョウジソウです。アズキ色の新芽。一カ所だけ咲いて…

共通点

もうじきお別れするアルバイトですが、隣の席の国語の先生とお会いするのが楽しみです。先日、「もう一つ共通点みつけました!」と言って私に見せたのは「ほぼ日手帳」。今年からのユーザーだそうで、私がときどき机に置いたまま授業に行くので同じだと気が…

小さいおうち2 追記あり

この映画では着物がというか帯が重要な働きをするのですが、ナレーションに「いっぽんどっこ」とあったのです。「いっぽんどっこ」と聞くとすぐ私の頭の中ですぐ「どひょういり」と続くのですが映画を観ながら「いっぽんどっこ」って何だろう、帰ったら調べ…