2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大竹しのぶの歌

昨夜、お風呂上りにテレビをつけるとEXILEの番組で、大竹しのぶがピアフの愛の賛歌を歌っていた。小手先ではない歌だった。聴かせる歌だった。本気の歌と言ったらいいのか。とても伝わる歌だった。9/11、大阪に、この人の「身毒丸」のお芝居を見にいった…

今日で10月が終わる

ほぼにち手帳10月の予定表のページを眺める。よく出歩いた---ほめてあげる、私。お金使いすぎ---大変。辛いことがあったので紛らわせる外出もあった。つれあいに感謝。皮肉をいいつつ、見守ってくれた。 雨あがりの今朝の散歩。知らない道、階段を発見。 あ…

お手伝い

昨日、今日とお茶会のお手伝いをした。先輩が教える公民館のお茶の教室のお茶会。先輩は独特の精神世界を創ってきた人で、お茶だけでなく禅寺での接心に高校生の時から参加してきた人で強い人である。替茶碗に使う茶碗の命名を老師に頼み、返ってきた銘は「…

仕事力 岸恵子が語る仕事

フランスには「卵を割らないとオムレツはつくれない」という諺があります。卵は割りたくないけれどオムレツは食べたいというのはダメ。何か新しいことをしたかったら、持っているものを壊さなければならないのです。私は手持ちの卵をもうほとんど壊してしま…

本日の大失敗

さっき、30分前に家に入ることができました。夕方5時前に帰宅したのですが、鍵がかかっていて、バッグの中を探すと鍵は出てきません!!そういえば今日はどこかに出かけると言っていたなぁ、久しぶりに参加するので飲み会があるはず、これは帰りが遅い。…

スモーク

ググってみるとこの映画にほれ込んでいる人が少なからずいる。ツタヤディスカスで月4枚、DVDを借りているが、そろそろ月末、見てしまわないとと思って昨日今日で、「スモーク」を見た。つまり、いったん置いておける映画だった、私には。ハーヴィーカイ…

本日の活動:お料理教室

コープ主催だがなぜか「かんでん」のIHの普及料理教室が会場だった。なぜなんだろう?いろいろ作ったが今日はデジカメを忘れてしまった。残念。「秋の簡単おもてなし風クッキング」 サーモンバーグ・マスタードソース さつまいものスープ 生ハムの彩りサラ…

川上弘美さんインタビュー(オピニオン)

9月に出版した小説「神様 2011」について語る。私はずっと日常のことを書きたいと思って小説を書いてきた。「生きている」ということは日常を過ごすことだから。自分たちが選挙をしてつくってきた国で、こういうことが起こってしまった。たまらない思い。ど…

今朝の散歩

なんと畑でアケビがなっていた。 歩いて5分ほどの所にコスモスがいっぱい。 お寺の掲示板に

精進

還暦のお祝いの記念品が所属している茶道の総本部から届いた。まじめに取り組みたいと思う。自分を支えるひとつの柱として精進したい。

TVドラマ「ドクターズ」おもしろかった

沢村一樹という役者は、なかなかの人だと思っている。NHKの「サラリーマンネオ」で注目。どんな役もやれるし、楽しむし、幅をどんどん広げている。自分を甘やかさない人なんだなと思う。これも原作はマンガでしょうか。 いや、おもしろかった。木曜の9:00…

高橋源一郎さんの記事の中で拾った言葉、そして連想

10/6『ショックドクトリン』の著者で、反グローバリズムの代表的論客、ナオミ・クラインはOccupyWallStreetの若者たちが占拠する広場で演説した。「あなたたちが居続けるその間だけ、あなたたちは根をのばすことができるのです----あまりにも多くの運動が美…

寒くなりました

友人が来るので昨日、圧力なべで小豆を煮ました。寒くなっておぜんざいが食べたくなる季節です。今から中に入れる白玉団子をつくります。クックパッドで調べると豆腐と白玉粉でつくる団子のレシピがありました。やってみることにします。アサガオは冷え込み…

つれあいの絵

うちのアサガオは9月になってから咲き始め、多い時で40個もの開花がある。そして毎朝、アサガオのしぼんだものを摘み取るのが日課になっている。 このしぼんだ花をある日、つれあいは器に入れ、水を張って色の変化を楽しんだ。そして何を思ったか、絵にし…

賢くて偉いヒトやなぁ

今朝の「ひと」欄。ケニアの若者支援の音楽レーベルをつくったとある。ケニアのスラムから生まれるインディーズ音楽を世界400の音楽配信サイトで売る団体を仲間と始めた。本業は経営コンサルタントで大学院で学んでもいる。修士論文のテーマは「貧しい人…

秋の夜長に

3月までは劣等生であったが、4月以降、まじめにお茶に取り組む。行の行台子は空点前であるが、本日も2回やり、ずいぶん手順が体でわかってきた。うれしい。覚えが悪い分、回数をがんばればいいのだ。義姉のお道具を借りてやれる幸せを思う。お茶を通して…

お米と柿

昨年から、友人の家でつくるお米を購入している。今日、今年の新米が届いた。今年は二袋、60kg。二袋運んでもらって戸を閉めようとしたら、宅配便の人がもう一つあるという。?と思っていると箱を持ってきた。送り状を見ると柿とある。中の手紙に「2、…

本日のカボチャのポタージュ

こんな簡単につくっていいのだろうか。。。まず2分ぐらい電子レンジにかけて、少し柔らかくして皮をむく。ひとくち大に切る。玉ねぎの適当にきざんだものを足し、コンソメスープの素をぱらぱらとふりかけ、再度電子レンジで8分。牛乳を入れ、ミキサーで3…

昨日のNHKプロフェッショナル

栗原はるみさんだった。エライ人だった。リスペクトできる。。。自分をきちんとつくってきた人なんだな。人気におぼれることなく自分を律してきた人なのだ。5時半に起きてくるくるこまねずみのように(夫の栗原玲児の言)働いている。本当に。楽しみは自分…

芝居を見にいこう---新聞記事から

鴻上尚史という人が何者か私には不明だった。英会話の番組でなんだかふんぞりかえって話をしていて、でも英語はできる人なんだな、いったい何者だと思っていた。今日の新聞記事で正体がわかった。劇作家、演出家なんですね。私のアンテナにはひっかからなか…

琳派---今日の新聞から

先月、姫路市立美術館で開催された「酒井抱一と江戸琳派の全貌」展、招待券をいただいたので行った。2009年の朝日新聞の小説「麗しき果実」と内容が重なるようで、単行本化されたものを貸してくれる人もいた。新聞に連載されていた時は挿絵が苦手でだんだん…

朝の散歩で出遭ったカタツムリさん

アスファルトの道路を歩いていました。君の体でこの距離は大移動。がんばってね。さんとしたのはたしかカタツムリは雌雄同体だったと思うのです。うろ覚え。遠い昔の記憶。帰宅後、1時間ほどかけて掃除しました。今日はハタキも使ったりなんぞして、丁寧掃除…

はじめての富田林 懐石料理教室

寺内町の峯風庵というところに懐石料理を習いに行った。お茶のMLから知った講習会、初めて行く町だけれど2時間ほどで行ける、ずっと習いたいと思っていたし、会費もリーズナブルである。思い切って申し込んだ。ずっと家を空けるので今朝、つれあいに「一…

お茶と歌劇と

午前中はお茶のお稽古にいき、『五行棚』の薄と濃をした。いっぱい注意された。棗への抹茶の入れ方、引き柄杓、六方捌き、etc。有難いと素直に思う。基本的なことをきちんと注意してもらえる有り難さ。「栗の渋皮煮」と「りんごのしずく」をお稽古仲間からい…

大阪までシャンソンを聞きに

昨夜はベコーというお店に、大学の先輩と行った。後輩の針生祐子さんの歌を聴きに行った。30歳過ぎてシャンソンに出会い、セミプロとしてがんばっている。彼女の作詞したオリジナル曲「うん、うん、そうそう」を広めたい。この曲と「MANAZASI」を…

カンナの花のあと

これは何かわかりますか。 カンナの花の後、子房がふくらんだもののようです。この中に種が入っているんでしょうね。見てみたかったけれど自転車や車が通り、それに人の庭のカンナですから遠慮しました。今朝の散歩です。

日本伝統工芸展大阪展に行ってきました

昨日、日本伝統工芸展大阪展に行ってきました。JR大阪三越伊勢丹。大阪駅に着いてすぐの場所なので便利でした。友人のご主人の作品「真知素文様彫刻白磁壺」、会場はいってすぐのところに展示されていました。 どの作品もすばらしく、目の幸せ、心の幸せを…

夏と秋が入り混じった私の周囲

我が家のアサガオがまだこんなに元気。毎朝40個近く花をつける。10月も下旬にさしかかるというのに。散歩から帰ると、しぼんだ花を摘み取って水をやるのが日課。 散歩の途中で見つけたヨウシュヤマゴボウの実。 同じくイシミカワの実。きれいな色。摘ん…

今日のお茶のお稽古

茶通箱を先輩に教えてもらう。12時半に行き、ロビーで先輩を待とうとしたら、事務室の方がもうすでに来られていますよと丁寧に教えてくださった。あとで聞くと副館長さんだった。ありがたいことだ。茶通箱を棚あり、棚なし、中置の3つのバージョンでお稽…

コーリングユー

昨夜は友人がジャズを生で聴きながら食事という催しに誘ってくれた。何曲目かに映画「バクダッドカフェ」の主題歌のコーリングユー。生でこの歌を聴けるなんて。。。うれしかった。ググるといろんな歌手のこの歌が聴ける。知りたかった歌詞もあった。ラスベ…