2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

やっと たっぷり 会う

先日、あべのハルカス美術館の半泥子に会いに行った。2012年、津の娘夫婦を訪ねたときに念願の石水博物館に足を伸ばした。「石水所蔵名品展−新三重県指定文化財 古伊賀水指 銘「鬼の首」を中心に−」という展示をやっていた。この水指は半泥子の愛蔵品でこの…

GWの楽しみ

先日、新聞の片隅にあった記事。「戦後70年 メディアの責任 一億総発信社会で」パネルディスカッション パネリスト 高橋源一郎(作家) 御厨 貴(東大名誉教授) 瀬谷ルミ子(日本紛争予防センター理事長) 西村陽一(朝日新聞取締役編集担当) コーディネ…

4/23の朝日新聞から

耕論 原発政策 欠けた視点原子力政策をどう進めればいいのか。今のままで十分なのか。●藤垣裕子氏(東大教授 科学技術社会論) 聞き手:辻篤子記者原発の再稼働差し止めを求めた仮処分の申し立てについて二つの地裁の異なる判断。何故異なるのか、議論すべき…

昨日の大移動

高校の同級生のおばさんがお茶の先生をされていたが、今は要介護5で施設に入られ、復帰の見込みはないので、そして、ご本人の許可はもらっているので、よかったら、見に来てもらって、使える道具、着物があれば、どうぞ持ち帰りをという有り難い申し出を受…

お日様は偉大(追記あり)

昨日は「太陽熱の科学---市民による等身大の技術を」という講演を聴いた。川崎製鉄のエンジニアだった人で、国立天文台の「すばる」望遠鏡、宇宙科学研究所の科学衛星追跡用アンテナ、航空宇宙研究所の極超音速風洞、民間の超伝導放射光設備、放射線医学総合…

あれこれ

今朝の朝刊に、「もたない、すてない、ためこまない、身の丈生活」という本の広告があった。 家族4人。 一ヶ月の電気代500円。 水道代1400円。 家の電球は3つ。 生ゴミは、ひとつも出ない。 今日から始められる節約のヒントがいっぱい。アズマ カナコ と書…

同感

内田樹さんに聞く(インタビューに応えたものを二人の記者が記事に)今回の差し止め決定は民主主義の根幹である三権分立が機能し、司法の健全性を証明したといえる。我が国の統治機構がシステムの内側から欠陥を補正できる「復元力」を持っている可能性を示…

図書館

ところで、市立図書館は4月から指定管理者制度で運営されることになった。市川さんの講演会で挨拶した4月からの館長さんは若い---40代かな---女性で感じのよい、仕事のできそうな人だった。明石の場合、株式会社図書館流通センターと長谷工と神戸新聞グ…

ペリリュー島

この度の両陛下のパラオ訪問、ペリリュー島にも行かれたのを知って前に自分のダイアリーの方に書いたものがあったので再掲する。 昨夜のNHKスペシャル「狂気の戦場 ペリリュー島」。こういう戦いが1944年にあったということをはじめて知った。子ども…

追記 市川里美さん

12日、市議選の投票に行った帰り、図書館に寄った。ちゃんと市川里美さんのサイン入りの絵本『とんでいきたいなぁ』が待っていた。サインの横にキリンのイラスト。孫の名前も書いてくださっていて、その下に”こんにちは!”とあった。この絵本にはパリの空が…

今日のプレゼント

「絵本作家 市川里美さん講演会」を聴きに市立図書館に。孫もそろそろ絵本を楽しむ日がやってくるので、少し絵本に親しんでおこうと市の広報を見て申し込んでいた。失礼ながら私のアンテナにはひっかかっていなかったが50冊近い絵本を出している、賞ももらっ…