2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

来年もよい年に

勝間和代という人はまめな人で毎日のようにメルマガ(無料)が届く。いっときカツマーと自他よぶほど傾倒した。今もいいなと思っている。彼女の語ったこと、書いたものからいろんな示唆をもらった。今日届いたメルマガに今日の一日、「自分との小さな約束を…

アラカルト

暮れも押しせまった今日、ゲイブン(兵庫県立芸術文化センターのことを皆さん、こう略します)に友人に誘われてお芝居を見に行きました。「アラ・カルト2---役者と音楽家のいるレストラン」友人は去年行って、とても楽しめたからと誘ってくれました。東京の…

『課外授業 ようこそ先輩』西村賢太氏

「だめな自分を書いてみよう」 なかなかよかった。1年前の放送の再放送。さらに編集してあるらしい。自分をさらけ出すことの大切さ---自分は年取ってから藤澤清造という私小説家に出遭って、知った。もっと早くにこのことに気づいていたら苦しさが減らせた…

私のもらったクリスマスプレゼント

昨日のお茶事は「クリスマスを祝う茶事」とのことで、様々に趣向が凝らしてあり、楽しかった。待合の莨盆は火入れが一閑人でそののぞき込んでいるお人に赤いサンタの帽子があごひも付きでかぶされていた。隅には織部の南蛮人燭台。和蝋燭が灯されている。茶…

takikioの自分勝手な引用その2

「身体知 カラダをちゃんと使うと幸せがやってくる」内田樹 三砂ちづる よりtakikioの自分勝手な引用異質を受け入れる三砂:うちには男の子が二人いて小さい頃、ブラジルで育った。ブラジルではむちゃくちゃにキスされて抱きしめられて濃く生きてきたのでい…

takikioの自分勝手な引用その1

「身体知 カラダをちゃんと使うと幸せがやってくる」内田樹 三砂ちづる よりtakikioの自分勝手な引用(対談であるがおもしろい本だった。特に内田樹の語ることはときに示唆に富み、ときにtakikioの思っていることを言語化し代弁してくれた。暮らしの手帖にこ…

『課外授業ようこそ先輩』

NHKの『課外授業ようこそ先輩』をみる。再放送だったようだ。 先輩は黒木瞳さん。「心をひとつにステップ!」たまたまつけて、最後まで見てしまう。途中下車できなかった。彼女自身が8年前から習っているタップダンスを6年生に教える。子どもとのやりと…

『健全な好奇心は病に負けない。』

やっと、年賀状の印刷を本日。昨年から、内容は、近況報告のお手紙。びっしり書く。カラー印刷はなし。一部、向きを逆に印刷してしまったり、失敗もしながらやっと終了。これで気がかりはなくなった。次に進める。 ふと思いついてほぼ日手帳の25年1月1日の欄…

ほぼ日手帳

日々の記録はこのブログとほぼ日手帳。昔は書いたり書かなかったり、不真面目だったほぼ日手帳。今はこれ無しには出歩けない、コントロールタワー。退職してからは特に。25年は24年の12月から書き込めるようになっている。一週間前に移行。新しい使い方とし…

サービスエリアのアイデア

新名神で往復した、先日の三重行き。サービスエリアは高速から少し離れていて上りも下りも同じところにある(同じところに誘導される)。おトイレも最新の設備。洗面所は生花が飾ってあった。花入れはペットボトルだった。 アイデア!さした花がうまくまとま…

お伊勢さんのおかげ

津で娘夫婦、向こうのご両親と会食した後、宿を取った松坂に向かい、翌日、本居宣長記念館、鈴屋、郷土資料館を見学。夜の雨で紅葉の赤が鮮やかで つややかだった。本居宣長記念館、鈴屋は4年ほど前に娘と来て2回目。 今回の展示テーマは「神宮のおかげ」…

半泥子に遭う

娘に会いに津にいく。 結婚してやっと7年目に妊娠した。津に行くなら是非行ってみたかったところがあった。石水博物館。HPの挨拶を引用する。 石水博物館は、川喜田久太夫(号:半泥子)が昭和5年に地域文化の振興と社会福祉活動の拠点として設立した財団…

求めよ、さらば与えられん

12月1日に香雪美術館に行った。少し足を伸ばすとこんな勉強できる美術館があるんだ、せっせと通おうと思った、初めて行った去年。先日でまだ二度目だけれど。12月4日にたまたまHPを見たら、12月11日に、 「寛永時代の茶人」という今、開催している展覧会を…

ありがとう

昨日の午後、いきなり息子から電話があった。 「今日、7時から神戸国際ホールで斎藤さん(斉藤和義)の公演があるけれど、お母さん、来る?」 じゃあ、あんた、今、神戸? 「うん、お母さんが斉藤和義のファンだということを言ったら、呼んであげたらと会社…

一十百千万億兆京垓

先日、つれあいがある集まりでポートアイランドにある京の見学に行った。理化学研究所計算科学研究機構。ポートライナーも「京コンピュータ前駅」というのがつくられている。ていねいな説明つきで、質疑応答も充実していて、その部屋の仕切りを取ると目の前…

leoyaさん、私もネクタイネックレス、つくりましたよ

ご近所の人が趣味で作られているネクタイネックレス、先日お願いしたら、気軽に家に呼んでくださり、教えてくださった。ユザワヤにも材料をついでのときに買いに寄った。さっきまで没頭。二つ、作る。 一つは友人にプレゼントするつもり。 今日は、台所廻り…

「ほんじつ 休ませていただきます 〜大阪 古書店主のメッセージ〜」

毎週金曜日の午後7時半、NHKで「かんさい熱視線」という番組がある。今日は、 「ほんじつ 休ませていただきます 〜大阪 古書店主のメッセージ〜」大阪・北区にある古本屋「青空書房」。 週に一度の定休日に、手書きのポスターがはり出される。 そこには、…

あれこれ

ふだん、焼き鳥屋さんに行くことはまずない。今日、お昼に行ったイタリアンは駐車場がいっぱいで時間的に、待つということができず、やむなく、駐車場が空いていた隣の焼き鳥屋さんに入る。お昼のランチは1470円と、安くはないのだが、おもしろかった。七輪…

無題

ご主人についてフランスに行った人から葉書が届く。 11/29に投函して我が家に12/5に届けられた。 一週間で着くのだな。フランスの特別支援教育を研修に。帰国したらまた刺激をもらおう。 中村勘三郎が亡くなった。昨年の新歌舞伎座での9月松竹大歌…

彼女らしさ

通夜に行ってきた。 ご主人が山で転落死。 よく仕事を助けてくれた人だった。彼女と彼女の仲間と一緒に仕事がしたくて私はそこに5年も勤めたのだった。 今日、通夜に出席して、このご主人あってこその、このご主人に支えられてこその勤務だったのだなとわか…

思う

今回のトンネル事故で思うのだが、現場にはこの事故をやっぱり起こったかと思っている人がいるのではないだろうか。こんな点検で大丈夫だろうかと思っていた人はいると思う。進言した人もいるのではないだろうか。現場の人の知恵、勘、直感は鋭い。言った人…

親切

ガスコンロの口のひとつが点火しなくなった。 何度押してもつかない。他の2つはつく。ついていても、そのおかしくなった口を点火しようと押すと、正常に働いている口も消えてしまう。お客様窓口に電話して伝えると追って最寄りの修理センターから電話がある…

楽しかったひととき

今日は支部淡交会のチャリティー茶会だった。小林松涛園の会長さんが席主をつとめられた。楽しい会だった。茶杓は森繁久弥さんがつくられた銘「寄せ集め」。森繁さんはお茶をたしなまれ茶杓は100本以上、つくられているとのこと。 寄り付きのお軸は「歳末茶…

水星を見る

今朝も早起き。 家の二階からでは無理であることが昨日わかったので、寒空の下、家を出て歩く。真っ暗。。。。。もちろん、家の灯り、街灯はあるが。5分ほど歩き、家と家の間からついに見つけた!61歳にしてtakikio、生涯初めて水星を見る!赤っぽい。大…

学校心理士のポイント講習をうける

香雪美術館をでて元町に戻り、会場へ。講師は京大大学院医学研究科教授 児童精神科医 十一元三氏。「広汎性発達障害−医療が教育現場に期待する支援のあり方−精神保健の基礎知識−」4年ぶりぐらいで話を聞く。この方は誠実で、現場に役に立つ具体的な話をして…

東灘の香雪美術館をたずねる

香雪美術館の「寛永文化の茶人たち」を訪ねる。 寛永文化とは桃山と元禄に挟まれた寛永年間(1624〜45)を中心としたおよそ80年間の江戸初期の時代を指す。安土桃山時代の利休亡き後、利休の茶を継承する茶匠たちが次々に登場し、さらに大胆な創造性を発揮…

反省

12月1日5:30東の空で土星、金星、水星が並びます。 水星を見つけるのには大チャンスです。 でも起きられるかなあ?寒いぞお〜〜。死ぬかも?というメールを受けて、早起き。寝ぼけ眼で2階の窓から眺める。見えた、見えた。ここで確認すればよかった------…