2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

清水の陶器祭で

10/14の陶器祭り、先達はあらまほしきかな と思った一日でした。 まず先輩が案内してくれたのは八木海峰さんのお店。半額になっている茶碗から二つ選んで購入。ひとつはこの椿。 もう一つは季節もの、クリスマスの図柄。この紺色が冴えていて思わず購入…

伝統工芸展、行ってみるつもり

昨夜は行の行台子、2回おさらい。 その途中でつれあいがほろ酔い加減で帰宅。10時が来て「京都1200年の旅」が始まるが、酒も入り、相手の都合おかまいなしのおしゃべりのつれあいの相手でなかなか番組に集中できなかった。お寺に学芸員がいるというの…

明日から日本伝統工芸展大阪展

明日、行ってみてもいいなと考えている。友人のご主人の作品も出ているとのこと。今までは思うだけでいつも終わっていた。

和菓子づくり講習会

7人の生徒で楽しく学びました。一期一会の7人。助け合って思いやりあって2種類の和菓子づくり。こなし菓子の『錦秋』、中はこしあんです。茶巾絞りで形を整えました。もう一つは『ミニどら焼き』。皮にみりんを入れるなんて知りませんでした。錦秋は冷凍…

今朝の散歩

近所のふたつの神社で手を合わせて誓う。今日も薄紙一枚の成長が私にありますように。。。できますように。。。コスモスの咲き誇る休耕田があった。 私の家の隣の屋根の上を135度が通っている。この表示は散歩で気がついた。家から10分ほどのところに立って…

またも不注意

今日はお仕覆のお稽古日。少しずつ作り方がわかりかけてきたところで、ミスをやってしまう私。 どこがおかしいか。緒の打ち留めのところ、結ばなくてはいけないのに忘れ、そのままでつがりで固定してしまった。。。。慎重さに欠けるなぁ、私は。 でも次、が…

亀の水も亀は贔屓でした!!

今朝の散歩で名水「亀の水」に行く。なんとここも亀ではなく贔屓であった!! http://d.hatena.ne.jp/takikio/20111011 これは正面から撮った。亀の口から水が出ている。横に映っているステンレスはここに水を汲みにくる人たちが容器に水をうまく導くための…

思わぬ幸せ

宿を出て、帰りの特急券を手配した後、町をぶらぶらする。昨日友人に大分の町ははじめてと言ったのに、既視感を覚える。そうだった、そうだった。たったの5年ほど前のことなのにもう忘れていた。パシフィックヴィーナス号に乗ってのつれあいとの船旅で、別…

今日は帰る日

今日はどう過ごそうか---この町を少し歩いてみようか。朝、団子汁というのをいただいた。昨日注文したやせうまよりもっと幅広のきしめんのおばけを団子と呼んでいるようだ。

ツレアイへの感謝

ありがとう。わがままを許してくれて。見守ってくれて。考えてくれて。しんどいときにちゃんと寄り添ってくれる人であることを再認識している。11/26の文楽と利き酒、楽しみましょう。ちょうど誕生日でしたね。

9時半から7時までつきあってくれてありがとう

急に頼んで快く会うことを受けてくれた友。今までの私の実践が私の体に、心に、刻んだ実感を大切に、嵐が通り過ぎるのを頭を垂れて待ったらよいと言ってくれた。そして気を抜かず慎重に日々をすごしていくようにと言ってくれた。そうする。あなたの心遣いに…

自分と向きあう

はてなでできることを増やしていく楽しみをもったなと思う。 2008年、第一歩。2011年、第二歩。こつこつ、やれることを増やしていこう。今日はこの旅のメイン。9時半にお迎えがある。

清水の陶器市の後、海を渡って。。。

新幹線ひかり、特急ソニックに乗ってさっき着いた。ひかりなのはのぞみだとジパング割引がつかないから。午前中は雨の中、京都清水の陶器市。水差し、茶碗を買った。本当に安い。それをさらに値切るお茶友がすごい。30年、欠かさずこの陶器市に通っていてす…

明日、出発

善は急げ。乗車券も購入。宿も手配。明日、陶器祭りから帰って出発する。私の心が休養を求めている。いくら起きていることはすべて正しいと言ってもそれはないだろ!?と言いたがっている。

心の整理

がいると思っている。小学校の同級生がカウンセラーをしている。遠いのだが旅行も兼ねて行ってみようかと思っている。昨夜は行の行台子を2回、した。お茶のお稽古は心を落ち着かせる。ホントに心が休息を欲している。

今日は手話ボランティア講座の日

自己紹介をしましょうの②家族を紹介しましょう と ③趣味について話しましょうの途中まで。笑いが今日は絶えなかった。気温が高くて半袖のままでちょうどよく、カーディガンは使わなくてよかった。駅前の郵便局で切手を購入。国際文通週間とやらできれいな美…

ウバメガシに実

今朝の散歩で見つけたモノ、気がついたモノ。 ウバメガシに実がいっぱい。ウバメガシ、ツレアイの故郷ではバベと呼んでいます。備長炭はこれを焼いてつくります。当地では生垣によく使います。 コスモスの季節ですね。

BS朝日で亀治郎さんの「京都1200年の旅」見ました

まじめに作ってある番組でした。今はなき西寺の開祖守敏(しゅびん)が出てくる神泉絵巻をみて、読むところなどこの人は学力があり教養があるんだなと思わせます。真夏に撮影したのでしょう、ぎらぎらお日様の日差しが伝わります。たいへんだったろうな、暑…

先輩から瓢棚を頂戴しました

今日は午後は西宮へ。公民館でお茶を教えている大学の先輩を訪ねました。市民文化祭の一環のお茶会をお手伝いする打ち合わせに行ったのです。帰りに瓢棚をいただきました。やはりお茶の先生をしておられたお姉さまが年でやめられ、使わない茶道具を送ってこ…

ググりました−亀に耳

今朝の画像−人丸神社の石碑の台座---亀の形をしていて、その亀に耳がある!!ことについてググって調べました。すると、まず、この台ですが、亀趺(キフ)といいます。 亀趺(キフ)とは台石の一種で、石碑を載せる台石を大亀の形にしたものです。亀さんとい…

できました---

少しづつわかってきた。デザイン編集のところでHTMLタグの順番をかえてやればいいのだ。うれしー、還暦のオバサンもやれることがあるではないか。。。

教えてください!!!!

今朝思いついてtakikioの日記を模様替えした。2008年によちよちと勤めの傍ら何回か書いただけでしばらく休眠。hatenaの懇切丁寧なサポートも読む気力がなく、ほったらかし。今年、退職して、なんとか再開したいなという気持ちはあったものの実現に至らず。と…

亀に耳?

散歩の途中、人丸神社の石碑の土台。大きな亀の上に石碑が乗っている。今朝初めて気がついた。何年も住んでいるのに。。。で、びっくりしたのはこの亀に耳がついているのだ。これって普通に見られるものなの?

10/10の新聞記事から-声欄

教育学者大田尭氏は生命の特徴として3点を挙げている。 「それぞれがちがっていること」「自らを変える力を持っていること」「他者とのかかわりの中で生かされていること」この3点を踏まえた生き方や教育を模索することが人類の幸福につながるのではないか…

10/10の新聞記事から-朝日求人「あの人とこんな話」情報は生き物であり感情とつながっている

テレビ番組リサーチャーという仕事があるんですね、知らなかった。私も調べるの大好きな人間です。情報バラエティーからクイズ、ドキュメンタリー、ドラマまでテレビ番組の企画制作に必要なリサーチを行う喜多あおいさんという人。大学時代に水上勉の『金閣…

回数

お茶のお稽古を毎日、習慣にするつもり。昨夜は行の行台子。回数は凡人にとって大切な習得のツール。 お仕覆作りも回数と思っている。昨夜の茶入れの仕覆は6回目につくったモノ。型紙の作り方もわかってきて、再度測り直して型紙を作り直し、中の綿も十分に…

毎週楽しみのbe on saturday

土曜日はbe on saturdayのフロントランナー、はたらく気持ち、逆風満帆などを楽しみにしている。特に「はたらく気持ち」を執筆している田中和彦さんはあたたかみやエールが感じられて必ず目を通す。名前が何年かおきに変わる土曜版には編集が変わってもずっ…

今朝の散歩

5時台に家を出た。薄暗い。赤いルコウソウと白花ヒガンバナが隣り合わせに咲いているのを見て家にデジカメを取りに帰った。 ルコウソウの愛らしさ。ヒガンバナの気高さ。もう少し歩いていくとハギが実をつけているのに気がつく。 今日も散歩できてよかった…

きょうは辛かった

辛かったけれど、計画通りにやった。帰宅してから---心が折れかけた。この一週間の動きを調整して、計画を減らした。今少しずつ立ち直りつつある。自分大切で動こう。人は人、私は私。疲れたら調整して休む。路傍の石に座って一息つこう。

10/7の新聞記事から-その4「私の視点」

どちらもはっとさせられる内容を持っている。「ベトナム原発輸出 国情や安全考え見直しを」京大準教授 伊藤正子氏ベトナム語ができるアジア・アフリカ地域研究研究科の先生で、ベトナム人の友人ももち、今、ベトナムがどのような状況で原発を建設しようとし…